絆だより2024年12月号

  • 継続は力なりと、連続100回に達成しましたが、会員も高齢化し、毎月発行がきつくなり、中断をしました。

     国立市市長の選挙が、15日に執行されます。近来の投票率が落ちています。直近の投票率は多摩26市の中で、19位と低投票率です。

     関心を持って投票場へ足を運んでもらいたいと思いました。

     内容は次の通りです。

    市長選挙の投票率アップを願って

    国立市選挙投票率の推移

    データで見る国立のすがた(人口ほか)

    人口と高齢者数、要介護認定者数推移 

    教育関係、自治会、老人会

    中一番組自主防災主催による防災カフェ 

    ちいきエナジー活動紹介

    公民館de防災12月8日

    詩人谷川俊太郎さん 「感謝」の詩

    復刊の声、声援もあり、答えたいとの気持ちはありましたが、今回選挙を機会に、とりあえずまとめてみました。

     一方

     「絆の会」は10年前居場所ガイドブックを作成時に、更新を目指してたちあげました。市内の居場所や、団体活動、福祉関係を中心に発信してきました。

    また Yさん寄贈地・家屋の利用応募に応じ、現在の「ひらや照らす」事業を立ち上げ、その核としての役割は十分果たしたと思っています。

     今後については、新しい目的をもって、体制を整えて、続けられるようにしたいと思います。

     情報は、自らの足と目で集めるものですが、みなさんの強い気持ちが、支える力となりますので、是非とも今後の支援とご愛読、ご意見など寄せていただければ幸甚です。